私たちはご来店された方に「いらしゃいませ」と呼びかけず「こんにちは」と言い、迎え入れしています
それは六本松のくつした屋さんの店をオープンした時からそうで
いらっしゃいませに違和感を感じていたためです
5年目にして改めてその違和感を語源化できるように考えていようと考えました
どうも「いらっしゃいませ」に私は違和感を感じたり、距離感を感じるのですが…皆さんはどうでしょうか
シーンによっても違うとは思います
例えば高級ブランドや仲居さんが付きっきりのような旅館で「いらっしゃいませ」とか「ようこそおいでくださりました」言われると腑に落ちます
いらっしゃいとは何かと考えてみました
「いらっしゃる」の命令形と広辞苑にはあって
では「いらっしゃる」とは、「いらせられる」の転だそうで「入る」「居る」「在る」「来る」「行く」の尊敬語だそうな
これでいらっしゃいの意味は腑に落ちたものの
「ませ」までつけるのはなにか
見世物屋が道行く人々を呼び込むために使った説があるそうな
ここで合点する
そもそも「いらっしゃいませ」は重みのない言葉なのである
目も向けずただただ悪戯に投げかける「いらっしゃいませ」の安売りはやめた方がいいと私は改めて思った
「いらっしゃいませ」と言うからには、相手の目をしっかりと見て言って欲しい
本来はそれくらい特別な意味合いを「いらっしゃいませ」は持っているのではないかと私は考える
私たちの店は基本的にいつでもウェルカム
特別な場所という距離感を持たせるよりかは日常的な場所にしたい
常に「ようこそおいでになられました」と想いを込めつつ
「こんにちは」とお声かけします
皆さまのお越しを心よりお待ちします
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
六本松のくつした屋さん How’s Thatの情報
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
⬇︎HP
https://www.howsthat-shop.com/
⬇︎お問い合わせ
⬇︎LINE
⬇︎インスタグラム(営業日は必ず更新)
https://www.instagram.com/howsthat_shop/ @howsthat_shop
⬇︎ツイッター(妻のみー更新)
https://twitter.com/HowsThat_shop @HowsThat_shop
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
店舗情報
~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~~.~.~
⬇︎住所
福岡市中央区六本松1丁目4-11MM202
⬇︎時間
11:00~18:00くらい
⬇︎休み
不定休(HPやInstagramご確認ください)
⬇︎Google情報
https://g.page/howsthatsocks/review?rc